今日のコード

1113はBbmの日

1フレセーハの安定性がポイント

学習中2

前回は http://d.hatena.ne.jp/rarirulelele/20070225#1172412653ということで,ちょっとステップバック。 http://www.aki-f.com/kouza/riron/riron_9.htmあたりから復習からはじめる。 T-SD-T-D-T-SD-D-T。トニック,サブドミナント,ドミナント。ちょっと…

0320はDsus4の日

久しぶりに日付の通りに押さえてみたらなんか鳴るじゃん! ということで考えてみる。が0222。ふつうにとすると,0322だと。これはわかる。で,低いほうからD, G, A, A。じゃ,もDsus4だろうと。低いほうから,D, G, G, A。弾いてみるとどちらもそうたいして…

学習中

http://www.aki-f.com/kouza/riron/riron_7.htmあたりをみながら学習中です。以下メモ。 コードの機能には「トニック(T)」「サブドミナント(SD)」「ドミナント(D)」の3つがあります。 それぞれ、I(トニックノート)、IV(サブドミナントノート)、V(ドミ…

0224はなんか鳴る

D,F#,A,B。ん? 同じだ。0224は押さえにくいので意味ない,と。なるほど。

キーがCの曲でコードDが登場するナゾ。

M-Ohtaさんにコメントをいただいた。感謝。明日は「ドミナント」あたりをお勉強の予定。一応現時点で知ってる(と思われる)ことをメモ。 コードには機能がある キーの違いを吸収するため,ギリシャ文字を使う(らしい) 機能名には「ドミナント」とか「サブ…

D

D,F#,A,A。Cが全音高くなりましたと。ってことは,もDか。弾いて確認。うん,Dですな。で,このDはキーがCの曲でもしばしば登場する。たとえばつじあやの「風になる」のBメロあたり。なぜDを弾いちゃうんだか,構成音でF#さんが現れちゃってもいいんだか…

0202はD7の日

昔書いたような。探してみる。あった。http://d.hatena.ne.jp/rarirulelele/20061225#1167011013 http://d.hatena.ne.jp/rarirulelele/20061229#1167381984

0201

なんか鳴ってる気がするが,G#とAで半音だよなー。

BbM7

ビー・フラット・メジャー・セブンス。Bbに長7度が加わった,とか勝手に脳みそが思い出したが,あってるんだろうか。勉強もやらないと忘れるな。ウクレレほどじゃない気もするけど。とりあえず普通のBbを確認。1123。で,Bbっていうくらいだから,Bb,D,Fが…

Faug

0112はFaugの日。どっかで見たような気がする。そっか,5度の音が半音上がる,だ。F,A,CのCがC#になって,。

F

最初に覚えた三つだか四つだかのコードのうちの一つ。C,F,A,Aか。中学校でドファラっていってたやつだな。FがルートのメジャーコードだからF,A,Cであってるね。と,確認しているときに,1弦と2弦が5フレット離れていることを再確認。ふむふむ。 これもF…

D7の謎が解ける

ってD7じゃなくない?という話。http://d.hatena.ne.jp/rarirulelele/20061225#1167011013 SHU-SANのウクレレワークショップ>ウクレレコードパターン速習法 http://www.geocities.jp/shusan99/chordhowpattern.htm に記述があった。 これは音楽理論上「ルー…

D7

は2フレセーハでどうぞ。D,Gb,A,C。昔はできるわけないと思っていたコードの一つ。セーハの恐怖感って補助輪がない自転車の恐怖感に似ていると書いてみるテスト。というのもどっかで見た。おさえやすい。C,Gb,A,Aって,あれ,これD7じゃなくない?*1。…

Daug

1223。オーギュメントと読むそうだ。つかったことない。鳴らしてみる。これは1フレセーハか。で,意外と鳴る。オルゴールっぽい?音は低い方から,Gb,D,Bb,Bb。GbaugもBbaugも1223。オーギュメントってなに? というのはあとで勉強予定。とりあえず風呂に…

お休み

今日はお休みです。昨日のを復習。こういうcaseが多いパターンは実践しながらゆっくり学ぶが吉と想像。

1221はBb7+5と教えてもらった

ビーフラット・セブンス・シャープト・フィフスと読むらしい。せっかく教えていただいた*1ので,なんで1221がBb7+5になるのか勉強してみる。小学校で習った音楽レベルからスタート。生暖かく見守っていただ(ry 最初はC Cといえばドミソ。CとEとGがなってりゃ…

A7

簡単っす。しかし,一番押さえるのに力がいる1フレットで,1番太い3弦を押さえているんだなー,と,指を置くたびに思い出す。たぶんここが押す力的には一番大変なんじゃないかと。かつて,1フレのセーハがペチペチいってたのもここに指の間接がきてたからじ…

Em

スピッツやつじあやので頻出。当初かなり苦手だった。なパターンは小指足せばいいじゃん,ということに気が付いて楽に。でも,は運び的に苦しい。いまでも苦しい。と,思ったけれど,Cを押さえるときに中指薬指1本ではなく,1弦2フレに人差し指,1弦3フレに…

Bb

1フレットをセーハです。挫折感の匂いがしますが,いまはなんとかできます。実際問題慣れの問題だと思うのですが,できると信じる心も大事なような。思い切りとかビビっちゃダメの話に似てる。ウクレレは友達,怖くないよ。

Dm7

いや,Dmでもいいのですが。「指1本で弦2本を押さえる」の初体験はこのコードでした。中指で3弦,4弦の2フレ。最初はできるわけない,なんて思っていたのですがやってみると,2弦ミュート。でも繰り返すうちにできる瞬間登場で,さらにやっていると,いつの…

昨日のコード,E

昨日書いた,私が押さえにくくて嫌いなコードについて,なんと役立つエントリがトラックバックで。id:M-Ohtaさん,ありがとうございます。 2 3 4 人 ・ ・ ・ ・ 薬 ・ ・ 薬 ・ ・ 薬 やってみたけど無理でした。薬指で1弦ミュートです。精進します。 2 3 4…

イイネ

。 嫌い。とにかく嫌い。Dも微妙に嫌いなんだ。そんな狭いところに指3本がいやだ。 (追記)ふと構成音調べながらいま思った。楽だよねこっちのほうが。低い方から,E,G#,B,E。1弦が高いEなので,主メロの具合によっちゃアレかもだけど。ちなみにさっきの…

Fdim

低い方からD,F,Ab,Bと鳴る。F.F.T.のイントロで出てくる。1フレットをセーハで,中指が3弦2フレだと思うのだが,その日によって薬指になったり。やっぱり中指だろ。直そう。

Gb

。うん,1213だ。1フレセーハで。ウクレレはじめたころは,1フレセーハなんてできるわけないと思っていたけど,なぜか普通にできるいま。