メロディ記法

とりあえずサンプルを貼り付けてみるよ。

 t120l16 @3 o5 cdefedc8 efgagfe8 c4 c4 c4 c4 ccddeeffe8d8c4;
 t120l16 @3 o4 r2 cdefedc8 efgagfe8 c4 c4 c4 eeffe8d8c4;
 t120l16 @3 o6 r1 cdefedc8 efgagfe8 c4 eeffe8d8c4;

なんかサンプルが複雑すぎてよくわかんない希ガス

 t120l8 cder cder gedc dedr cder cder gedc decr4

なるほど。

これは上の例と等価になるのか?

 t120l8 c4d4e4r4 c4d4e4r4 g4e4d4c4 d4e4d4r4 c4d4e4r4 c4d4e4r4 g4e4d4c4 d4e4c4r4

ちがった。l[数字]はデフォルトの音符長さを設定しているだな。なるほど。
ここまでまとめ。

  • t[0-9]+
    • テンポを設定
  • l[0-9]+
    • デフォルトの音符長さを設定。1が全音符で4が四分音符で…
t136l8 o6 ee4ee4ed4 cde4rrr ee4ee4ef4 efg4rrr

これはメロディ再現可能で著作権的にアウトなのかな。ううむ。

参考資料

http://sketch.txt-nifty.com/blog/2007/10/actionscript_cf18.html#more
http://ja.wikipedia.org/wiki/Music_Macro_Language

最初からここ読めばよかった。説明書読まずに使う悪いクセ。

ここでの使い方

  • ●●って曲の何小節目のGからAに行くところが〜なんてのをさらっと書けると便利かも
    • でもやってることは打ち込みなんでそれなりに手間かかるよね。
      • ウクレレで弾いたほうが速いじゃん!みたいな<堂々巡り